元銀座OLざぎんちゃんの読書ブログ

30代フルタイムのワーママが読書等をつぶやくお

読書メモ『We Begin at the End』

 

小説「われら闇より天を見る」のランキングが高いのをみて、せっかく読むなら原書を、と思い、チャレンジしました。

原作は『We Begin at the End』。

 

物語は少年が、誤って付き合ってるガールフレンドの妹を轢き殺してしまうところからはじまります。逃げてしまったため刑が重くなった少年。刑務所送りになります。

それから30年後、警察官のウォーカーは、親友である元少年が出所するのを心待ちにしながら日々過ごしています、

一方で、物語の主人公・13歳の少女ダッチェスは、被害者の姉であり事件を未だに引きずり、荒れている母親と、幼い弟の面倒を、たった一人で見ていた。。。

といったところなのですが。

 

いかんせん、この主人公のダッチェスが救われなくて。

もう、絶望的な展開ばかりなんです!!

 

私の読解力・英語力がないせいで、作者のメッセージを上手く汲み取れていない可能性は多いにありますが、、

それにしても、主人公(しかも思春期の少女!)にとって辛いハプニングばかり起こるので、どうしてここまで主人公を痛め続けるのだろう?作者は何を意図してるのだろう?と疑問で、読み続けるのが辛かったです。

 

それで、気になって、作者の経歴やインタビューを拝見したところ、もともと、作者のクリス・ウィタカーさんは、PTSDに苦しんでいたため、セラピーの一環として執筆活動をはじめられた、ということを知りました。

それがやけに私には腑に落ちました。

セラピーの延長として執筆されてるのかな、と。

 

世界的に人気な小説のようなので、一読しておく価値はあるかもしれません。

ですが、現時点では、読み返す気力のおきない作品でした。

オススメ度★★☆☆☆

 

 

エックスのポルノ系ホラー?を観て

久々に戻ってきました。

と、いうのも、色んな映画・マンガ・ドラマ・小説を読んでるんだから、読んで終わり、ではもったいない。

それらを読んで観てどう思ったのか、言語化しよう!

と思うようになったからです。

 

このような想いに至ったのには、

「想いを共有できるリアルなお友達が減った」

「とある人の影響」

だと感じてます。

 

このことについては、また今度ブログにしようと思います。

 

さて、タイトルのとおり、

先日アマプラでA24作品である「X(エックス)」を鑑賞しました。

https://https://www.amazon.co.jp/X-エックス-DVD-ミア・ゴス/product-reviews/B0BDYZFYCM/ref=cm_cr_dp_mb_show_all_top?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews

 

むむむ。好き嫌いわかれそうな作品。

 

私はたまに精神的に疲れた時に、何も考えなくても刺激だけ楽しめる、ちょっとグロい作品が観たくなります。

まさしく「X」はそれを目標として製作されたのではないでしょうか?

というのも、頭からっぽにして、ホラーとポルノを両方楽しめる作品だったので、その点、私の気分にはあっていました。

ただね、気分がのらないと、グロいし、エロいし、途中若干コメディというか、展開がB級すぎて萎えるんだよね。おそらくこれを狙いなのだろうけど。

 

特に老夫婦はあそこまで欲求はないと思いますがね…

こんな風に勝手に決めつけてしまつと、映画と一緒で成敗されちゃうかも?!

 

オススメ度:★★☆☆☆

読書メモ『発注いただきました!』★★★☆☆

『発注いただきました!』/(著)朝井リョウ

作家の朝井リョウさんがさまざまなテーマをもとに、主に企業から受注した短編小説集。

短くて読みやすく、細々とした時間にささっと楽しめるのは利点。

ただ逆に短くて消化不良感は残るし、読了感はない。

あまり読書慣れしてないんだけど、ちょっと気軽に本読んでみようかな、という方におすすめです。

 

というのも、私自身、忙しくて読書から離れていましたが

「圧倒的な読書量をすると語彙力や論理性が高まる」

という話を聞きまして。

2022年もあと1日で終わるわけですが、2023年は3日に1冊のペースで何かしら読みたいと思いまして。

小学校受験、外国語学習、法律学習といった観点から幼児教育や洋書など、メモがわりに続けていきたいと思います。

 

耳読メモ「Essentialism」(エッセンシャル思考)

時短系の本を検索してる際にいきついたこちら。

エッセンシャリズム(まずは優先順位をつける→物事を減らす→繰り返し…)だけでなく、自己啓発にもなる本でした。

定期的に聞いてもいいかも。


時短系の本を検索してる際にいきついたこちら。


・Essentialism 

・評価:★★★★☆

・コメント

エッセンシャリズム(まずは優先順位をつける→物事を減らす→繰り返し…)だけでなく、自己啓発にもなる本でした。

定期的に聞いてもいいかも。


中央大学法学部通信教育課程 入学!

備忘として書きます。

法学を体系的に学びたいと思い、2020年10月の3年次編入として申込を行いました。


申し込んでから、新入生スターターキットが送られてくるまで、2〜3週間かかりました。

入学後も手続きが色々あるので、スタートダッシュに立つまで時間がかかりました。

はやめに申し込むことをオススメします。


さて、まだ学習を始めてもいませんが、


・短期間卒業(2年)

・高評価


が目標です!

が、さまざまなブログを読み漁ると、2つを両立させるのは結構難しいのではないかと思いつつあります。。

頑張るぞ。

フランス語学習、参考になる本とおすすめブログ

もう何年やってるの?!というぐらいダラダラとフランス語学習をしている私。

語学学習者にとってはあるあるなのではないでしょうか。

 

コロナでどこも行けないし、またフランス語学習をはじめようかと、今回定番のこちらを購入。



こちらのシリーズ、以前使っていたことがあるのですが、使いやすくてオススメです。


また、こちらのブログにある教材紹介も参考にさせていただきました。様々なブログ拝見しましたが、こちらが、1番読みやすく、また説得力のある内容に感じました。自分のメモ代わりに掲載させていただきます。有益な情報、有難うございます。

https://nichi-nichi-france.com/jesuisautodidacte/


さぁ、長年の目標だった2級にそろそろ受かるぞ…!

 

読書メモ『学力の経済学』

何かと話題になっているこちらの本。
Teach for Japan創業者の松田悠介さんがオススメされていて、気になっていました。
(確か他にも、「今でしょ」で有名な林修さんもオススメしてた気がします)

・「学力の経済学」
・評価:★★★★★
・コメント:一読の価値あり!データや分析に基づいた内容ばかりで説得力があります。グッときたのは、「子供を東大やハーバードに入れた人の体験談は参考にならない」という著書の意見。おかれた環境が異なり、子供の性格や能力も異なるのに、参考にしても意味がないというくだりがあり、めちゃくちゃグッときました…。
幼い時ほど教育への費用対効果が高いことも驚きでした。出産を予定している人、ぜひ読んでほしい!

「学力」の経済学

「学力」の経済学